つわりはいつまで続くの?
妊娠すると50%~80%の妊婦さんがつわりの症状があるようです。つわりが始る時期は一般的に、4~6週ごろで12~16週ごろには落ち着きます。
まったくつわりがなかったというママや、重症になるほどつらいママなど、人によって症状はさまざまです。
妊娠中の運動はどのくらいがよい!?
走ったり飛んだり激しい運動はいけませんが、妊娠が正常な方はウォーキングなどの軽い運動は、妊娠中でもしたほうがよいのですよ。
自宅でじっとしているよりストレス解消にもなるし、体重管理もできるのでお産のときが楽になるといわれています。
赤ちゃんの性別はいつわかるの!?
精子と卵子が受精したときには、赤ちゃんの性別はもう決まっていますが、パパやママが確認できるのは妊娠24週目ごろです。夫婦によっては、生まれるまでどっちらか楽しみにしておきたいから、性別は知りたくないという方もいらっしゃいます。
妊娠中にHしてもよいの?
正常に妊娠しており順調に赤ちゃんが成長しているのなら、Hをしても問題はないですが、ママやお腹の赤ちゃんに負担がかからない体位でおこないましょうね。
妊娠中に食べないほうがよいもの
カフェインは大量摂取しないのなら、胎児に影響はないといわれていますので、飲むのも構いませんが1日に2杯くらいにしておきましょう。
アルコールは胎児に影響があるので、妊娠したら禁酒をするようにしてください。
いつから胎動がわかるの?
ママによって違いはあるけど、一般的には妊娠18週~20週くらいから胎動を感じるようです。手を動かしたり足をつっぱたり、赤ちゃんを感じることができます。