マタニティパジャマ | 丈が長めで前開きのパジャマを準備しましょう。授乳のときや悪露で汚れることも考えて2枚あると安心です。 ネグリジェなどは、診察が受けやすいので便利です。 |
---|---|
授乳ブラジャー | さっと授乳ができるタイプのブラを選びましょう。肌触りのよいやさしい素材のものがおすすめです。 |
産褥ショーツ | 股下が開くタイプのショーツです。産後の傷口の処置や回診のとき、ショーツを脱がなくても診察がスムーズにおこなえるので必要となります。2~3枚準備をしましょう。 |
腹帯・骨盤ベルト | 産後の子宮の収縮を助けるために必要です。妊娠前の体型に戻すには、産後のケアが大切です。 |
母乳パッド | 産院で準備をしているところもありますが、母乳パットが足りなかったというママ達もいたので最少パックを用意してくださいね。 |
夜用ナプキン | 産褥パッドは、病院で準備してくれていますが、何個か準備をしておくと安心です。 |
ベビーウェア | 赤ちゃんの肌着やベビードレスが必要です。記念撮影もあるので、かわいいウェアを選んであげてくださいね。 |
ママの洋服・カーディガン | 病院では、冷暖房が完備されていますが、カーディガンがあると体温調節ができるので何かと重宝します。 |
タオル | フェイスタオルを2、3枚準備しましょう。バスタオルは、おくるみのかわりになるので便利です。 |