陣痛や出産にかかる時間は!?

赤ちゃんの画像

粘膜に血液が混じったようなもの(おしるし)があると、出産がはじまりますが、おしるしがあったからといって、赤ちゃんがすぐに生まれるわけではなく、人によって数日たつ方もいます。

まず陣痛がはじまりますが、最初は不規則にな痛みがおこり、時間がたつにつれて規則的な感覚で痛みがおこるようになります。

陣痛の間隔が10分おきになったら、病院へ行くようにしましょう。もし、陣痛がおこるまえに破水したら、産院に連絡しナプキンなどをあてて病院へ向かいましょう。

だんだん陣痛が強くなってくると、子宮口が開いています。1時間に6回以上陣痛が起こり、ママは一番の頑張りどきですもうすぐ赤ちゃんが誕生します。

赤ちゃんが誕生したら、軽い陣痛があり胎盤がお腹から出てきます。これでお産はおわりです。

赤ちゃんが産まれるまでの時間は、人によって違います。おしるしがない人もいたり、全陣痛がない人がいたり・・・

出産の流れはそれぞれなので、スムーズにお産ができるように、食事や体重管理にきをつけて、無理をせず出産に向けて準備を始めましょう。