妊娠線ができやすい人の特徴をまとめました!
■体質や遺伝
何のケアもしていないのに、産後に妊娠線が全くできなかったというママもいるし、マメにクリームやオイルを塗っていたのに、妊娠線ができてしまった(泣)というママもいます。
遺伝や体質によって、肌質は人によって違いますから、妊娠線ができやすい人もいれば、できにくい人もいるのです。
体質的に乾燥肌の人や太りやすい人は、妊娠線ができやすいといえます。
■体重の急激な増加
妊娠すると運動不足や食いづわりもある妊婦さんもいて、体重が急激に増加する方もいます。急に太ると皮膚が付いていけず無理にひっぱられるため、亀裂がはいってしまいます。
■小柄な妊婦さん
小柄な妊婦さんでも赤ちゃんは普通に成長しますから、普通体型のママより皮膚は引っ張られることになります。お腹や腰回りが小さい妊婦さんは、妊娠線ができやすいといえます。
■乾燥肌
潤いのない肌は柔軟性がないため、皮膚が伸びるときに負担がかかりやすいです。乾燥肌の人は、普段から肌を柔らかく保つように、クリームやオイルをまめに塗ってケアするようにしましょう。
■年齢
歳をとると血流が悪くなり肌の代謝も落ちてきます。これは自然なことですが、年齢ともに肌に弾力や潤いがなくなるため、妊娠線ができやすくなります。
■二人目以降の妊娠
二人目の妊婦さんのお腹は、一人目のときに皮膚も伸びていて、大きくなりやすくなっています。妊娠線が1人目のときできなかったから、二人目も大丈夫と油断しないようにしてくださいね。二人目で妊娠線ができた!という妊婦さんもいるようです。
■双子・三つ子など多胎妊娠
多胎妊娠は、一人を妊娠するよりときよりも、お腹の大きさはおおきくなりますから、その分皮膚に負担がかかるため妊娠線ができやすいといえます。