10月に出産したのですが、ロング丈の妊娠用パジャマは3枚ほどあると充分です。
妊娠中にかなり太ってしまって、産後に授乳するとき汗が止まりませんでした。入院中は2枚パジャマを準備したのですが、3枚あったらよかったなって思いましたね。
産後の悪露が3日間くらいは多いので、汚してしまうことがあります。
授乳口付のパジャマを購入したのですが、授乳口が小さくて授乳しづらかった!
前開きのパジャマなら授乳時も不便ではないので、授乳口はなくてもよいかもしれないです。
ちなみにマタニティパジャマは、今も着て寝ています!
わたしは帝王切開で入院だったので、パジャマは4枚持って行きました。
赤ちゃんが産まれた後、家族があまりこれなかったので、産後の傷が痛くて歩けないことも考えて多めに準備をしました。
家族がちょこちょこ来れる人は、洗濯してもらえるのでそんなに枚数は必要ないと思いますが、わたしのような方は多めのほうが安心です。
それと、ロング丈のマタニティパジャマが必要です。お腹をきると、2日間くらいはパジャマを自分できることは無理です。ズボンはもちろんはけません!
それを考えると、丈が長いパジャマは1枚できても安心できますからね。
今は安い値段でパジャマも販売しているし、産後も使用でいるものもあるので、購入されても損はないと思います。
わたしが出産した病院では準備するもののリストの中に、丈が長いもので前開きのパジャマを3枚とありました。
2枚はマタニティパジャマを購入して、1枚はレギンスとワンピースタイプのものを準備しました。
入院中は授乳があるので前開きのパジャマが必要です。Tシャツタイプだと、裾を上までめくらないといけないので冬だと寒いです。
代用できるものがあるなら、わざわざ購入しなくてもよいと思うけど、3枚ほどあると安心かなって思います。
体調などに気をつけて、元気な赤ちゃんを産んでくださいね☆