妊娠中に気を付けたい飲み物は!?

ハーブティー

●コーヒー
カフェインを取りすぎると、胎児の発育に悪影響を与える可能性があるため、飲みすぎには注意が必要です。1日1、2杯程度なら問題はないですが、飲みすぎはよくありません。ノンカフェインのコーヒーを飲むようにしましょう。

●日本茶
緑茶には、カフェインがふくまれているので、飲みすぎると妊娠中はよくありません。濃いお茶を控えるようにして、1日3、4杯程度を目安にしましょう。ペットボトルだと、500ml1本くらいです。

●ウーロン茶
ウーロン茶にもカフェインが含まれていますから、やはり1日2、3杯にするように心がけましょう。ウーロン茶もペットボトル500ml、1本が目安です。

●紅茶
紅茶にもカフェインが含まれていまので、1日2、3杯にするようにしてくださいね。

●ハーブティー
ハトムギやカモミールには、子宮を収縮させる作用があるものもあります。ハーブティーを購入するときは、お店の方に相談して購入するようにしましょう。

●甘酒
甘酒の中には、アルコールが残っているものもあります。アルコールの入っていないものならかまわないですが、アルコールは赤ちゃんの発育に悪影響をもたらします。

甘酒は糖分が多いので、飲みすぎに注意しましょう。

●スポーツドリンク
スポーツドリンクは、体によいイメージがありますが、カロリーオフは人工甘味料を使用していますので、体にはよくありません。また、スポーツドリンクだからと水の代わりにしてしまうと、カロリーのとりすぎになりますので注意しましょう。