マタニティパジャマを代用したママ達の出産入院の体験談!

keikoさん 30代

 

病院では、前開きの丈が長いパジャマを準備してくださいって言われたけど、私は普通のワンピースタイプの前がボタンになっているパジャマを持っていきました。

1枚は、マタニティ用のパジャマを購入して、合計2枚準備しました。

赤ちゃんに授乳しやすいデザインであれば、マタニティ用でなくてもOKでした。かわいいルームウェアのママも結構いましたよ^^

大ちゃんさん 40代

 

出産の入院では最初の1、2日くらいあまり動けないので、検査や回診のため裾の長いパジャマが必要でした。

わざわざマタニティ用を購入しなくても、前がファスナーなどで開くタイプのワンピースなら、代用できると思います。

病院では冷暖房が完備されていますが、羽織れるものを準備されると良いと思います。それと、病院の床はスリッパを履いていても冷たいので、靴下があるとよいですよ。

かんたさん 30代

 

出産前に、病院から産後はズボンがはけないので、丈の長いパジャマを準備するよういわれました。

わたしの場合は、ズボンをはいて病室まで移動したので必要なかったですが、パジャマの上1枚で移動しているママもいましたよ。

授乳の関係で、パジャマを代用するにしても前が開くものが必要です。

出産、頑張ってくださいね☆

harunaさん 20代

 

マタニティパジャマみたいに、授乳口があってもあまり意味なかったと思います。

初めて授乳するときは、必死だったので授乳口がとても使いづらかった!私は夏に出産したのですが、、上を脱いでタンクトップ一枚で赤ちゃんに授乳してました(笑)

myumyuさん 20代

 

マタニティパジャマは、普通の大きめのパジャマを購入して済ませました!何も不便なことはなかったですよ☆

授乳のときは、前あきのボタンをはずしたり、すそをめくったりして授乳してました。マタニティパジャマでも、ネグリジェのようなものなら産後も着れると思いますしね。