お腹が大きくなると、今まで来ていたパジャマやナイティがきつくなります。
リラックスして眠るために、寝返りしやすく動いても負担にならないパジャマを着るようにしてくださいね。
マタニティ用のナイティやパジャマは、ウエストの調節ができ大きくなるお腹に対応できるよう、妊婦さんの体に合わせて作られています。
また、産後も着れるようなデザインのものや、授乳口が付いているものもあって、妊娠中から産後まで長く使用ができるように工夫がされています。
ママ達の中には、マタニティパジャマの代わりに、他の洋服で代用したという声も多かったのですが、選び方を失敗したというママの意見もありました。マタニティパジャマを他の洋服で代用する場合、選び方に注意してくださいね。
赤ちゃんを出産した後、傷口の処置や悪露のチェックのため、先生や看護師さんの回診が毎日あります。そのためパジャマの上だけで過ごすことが多くなるので、丈が長いパジャマが必要です。
産後、自分の病室へ移動するときに、パジャマのズボンをはかずに移動することが多いので、裾がひざのあたりまで長いほうが安心できます。
そして、入院中に赤ちゃんへの授乳指導や授乳があるので、前がボタンなどで開くタイプのパジャマが必要となります。Tシャツタイプは、すそを上までめくらないといけないので、冬に出産するママは体を冷やしてしまします。



マタニティパジャマを代用するときは、入院中に使いやすいものを選ぶようにしてくださいね。